ニュース

バックナンバーを絞り込む

浄土宗 大督寺

庄内藩主酒井家の菩提寺。
その歴史は元和8年(1622年)に酒井家の庄内入部の際、鶴ヶ岡城の大改修と城下町の整備が行われ、この時に大督寺を信州松代から移したと伝わっています。移転後のお寺は城の南西方向に位置し、裏鬼門除けの意図もあったと考えられます。

酒井家初代・忠次公は、徳川家康公の叔母にあたる碓井姫を妻として迎え、碓井姫は二人の子を産み育て酒井家を支えました。本堂奥の間には、忠次公と碓井姫のご位牌が安置されています。大督寺では、江戸初期から伝わる貴重な碓井姫坐像も所蔵しています。(*通常、一般公開されていません)

酒井家の菩提寺として、本堂の欄干にも丸に酢漿草(かたばみ)のご紋が掲げられています。こちらの酢漿草紋は、「庄内酢漿草」と呼ばれる紋になり、一般的な酢漿草と若干異なる庄内独自の酢漿草になります。ぜひご確認ください。
また、寺内で見受けられる三つ葉葵の紋は浄土宗の紋として掲げられています。徳川家康公の菩提寺も浄土宗であることから、徳川家から許しを得て、三つ葉葵紋を掲げられるようになったといわれています。

旧庄内藩酒井家は、明治に神道に改宗したため、歴代当主らのご墓所は、隣接する大督寺と分地されています。神道改宗後も大督寺では忠次公の命日である10月28日には酒井家歴代供養の法要が行われています。
令和4年に酒井家庄内入部400年を迎え、令和5年には酒井忠次公の命日10月28日に墓所の特別公開が催されました。(*通常、一般公開されていません。)

また、敷地には「学校給食発祥の地」の記念碑があります。明治時代に鶴岡の和尚たちが恵まれない家庭の子どもたちのために寺内に学校を作り、さらにお弁当を持ってこられない生徒のために宗派をこえたお坊さんたちが托鉢をして回って、お弁当を支給したことが学校給食の始まりといわれています。

庄内藩の農民による義民一揆「天保義民事件」を題材とした時代小説にも登場した寺です。

ふるさと納税【山形県鶴岡市内共通宿泊券】(つる泊券)

鶴岡市内17箇所(共通券参加)の宿泊施設で使用できる【共通宿泊券】です!
山形県鶴岡市には、環境省の国民保養温泉地に指定されている4つの温泉があり、海・山・平野の豊かな食に恵まれています。
季節ごとの旬の食材を使ったお料理もぜひご堪能下さい。
 
■寄付金額34,000円
つる泊券(返礼品相当額)10,000円
■寄付金額100,000円
つる泊券(返礼品相当額)30,000円
■寄付金額167,000円
つる泊券(返礼品相当額)50,000円
 
*対象宿泊施設*
【湯野浜温泉】
海辺のお宿一久亀や竹屋ホテル龍の湯游水亭いさごや愉海亭みやじま

【あつみ温泉】
高見屋別邸 久遠たちばなや萬国屋

【湯田川温泉】
九兵衛旅館珠玉やつかさや旅館ますや旅館

【由良温泉】
ホテルサンリゾート庄内ホテル八乙女

【鶴岡市街地】
SHONAIHOTEL SUIDENTERRASSE東京第一ホテル鶴岡

海辺のお宿 一久/つるおかごはん

日本海に面した海辺のお宿「一久」は全室より海がご覧いただける源泉掛け流しの温泉宿です。館内は素足でくつろげるゆったりとした空間でお迎えしております。
当館でお出しするお料理の主材料は地の魚介。自然豊かな庄内の地物素材にこだわり、厳選した四季折々の旬の味をご堪能いただくために、手をかけすぎないこと、そして心を込めて手作りしています。お米は「庄内平野、風とくらす。」(米シスト庄内が生産する特別栽培米のブランド)を提供しており、全国食味ランキング特Aの評価の高いお米です。
夕食には「雪若丸」、朝食には「つや姫」をお出ししております。
※米シストの特別栽培米(山形県認定)は、化学肥料窒素成分量及び 化学合成農薬使用回数が地域慣行レベルの50%以下で栽培され、めだかの泳ぐ水田で育てられたお米です。

KAMEYA HOTEL(亀や)/つるおかごはん

湯野浜温泉にある旅館「亀や」は、庄内地方の素材を活かしたお料理と温泉をお楽しみいただける創業200年の旅館です。
山海の恵み豊かな季節の食材を、それぞれの個性を存分に引き出し、その多彩さを楽しめる一皿一皿が楽しめます。ごはんは、炊き立ての「雪若丸」をご用意しております。
朝食は、懐かしい昔ながらの朝ごはんをイメージした小鉢御膳です。 庄内産の「つや姫」を使った 炊き立てご飯とお味噌汁。小鉢の中に郷土を盛り込み、ごはんのお供としてもお楽しみください。

竹屋ホテル/つるおかごはん

四季を通してご家族で海と温泉を楽しめる宿、湯野浜温泉「竹屋ホテル」。
日本海に面する庄内浜では、一年を通して様々な海産物をご堪能いただけます。
炭火焼きでご提供する浜焼きや名物のかぶと揚げをはじめ、庄内浜の地魚などの海の幸はもちろん、山形牛・米沢牛・米の娘豚ぶたといったお肉料理も充実しています。

龍の湯/つるおかごはん

創業九十余年、海辺から徒歩6分。谷あいに位置する緑に囲まれた静かな一軒宿「龍の湯」。
2種類の温泉を1度に楽しめるのが魅力です。内湯・露天には5つの湯舟、サウナ・打たせ湯とともに贅沢な湯巡りを。
地元庄内の食材にこだわった食事は、その日の気分やおなかの空き具合などに合わせて、自由にお選び頂き注文する泊食分離のスタイルです。
朝食は素材と手作りにこだわった和洋約30種類のバイキング。中でもお米は、地元農家が生産から精米にいたるまでをこだわり、甘さが特に強く、粘りも強いのが特徴の良食味品種「つや姫」をご提供しております。

*イベント情報*
期間限定でディナータイムに「冷酒フェア」開催中。
庄内の地酒、六銘柄を3種類の呑み方で提供されています。
開催期間:2024年7月24日(水)まで
龍の湯公式-Dining甍 冷酒フェァ開催中

華夕美日本海/つるおかごはん

松林越しに雄大な白浜の日本海と夕日を望む最高のロケーションを誇るホテル「華夕美日本海」。一番人気の夕食は、和洋中が楽しめるバイキングと囲炉裏が楽しめます。新鮮な日本海の幸のお造りやお寿司、実演コーナーでは揚げたての天ぷらも。
お選びいただいた料理と共に召し上がって頂きたいご飯は、お米にこだわり契約農家より直接仕入れた「はえぬき」を炊き立てでご用意しております。

游水亭 いさごや/つるおかごはん

食の都庄内に佇む温泉旅館、湯野浜温泉「游水亭 いさごや」は全客室から海を一望でき、夕日が目の前に沈む光景は圧巻。食事は日本海の海の幸を味わえる懐石料理が楽しめます。
夕食の「魯水の膳」は、人気のあわびの踊り焼きがついたコース。「はえぬき」をつかった季節の変わりごはんや白米もご用意しています。
朝食は、美味しい「つや姫」を存分に楽しめる、ごはんのお供になるおかずが盛りだくさん。庄内ならではの旬のお味噌汁や野菜のすり流しも好評です。

愉海亭みやじま/つるおかごはん

湯野浜温泉の中で唯一!浜辺沿いに立地しており、海に一番近い湯宿「みやじま」は、オンリーワンの絶景ロケーションと極上の露天風呂がお愉しみいただけます。
食材の宝庫「庄内」。特に日本海庄内沖は寒流と暖流がまじわる場所として海の幸の宝庫です。さらにお米、野菜、お酒、山形牛などの名産もあり、特にお米は「つや姫」にこだわりお食事と共に提供しております。食いしん坊にはたまりません。

あつみホテル温海荘/つるおかごはん

「あつみホテル 温海荘」は、創業350余年。歴史と伝統のある宿として、多くのお客様に喜ばれてまいりました。
当館こだわりのお食事は、旬の山海の幸をふんだんに使った会席料理。秘伝のたれにじっくりと漬けて豪快に揚げた「鯛の兜揚げ」や、蒸し加減が絶妙な「蟹の甲羅蒸し」など、一品一品丁寧に作り上げた確かな味をご提供しております。
朝食は、体においしく染みる和定食をご用意しております。山形を代表するお米「はえぬき」と、栄養バランスを考えた、体にやさしい献立をご提供しております。

高見屋別邸 久遠/つるおかごはん

あつみ温泉の「久遠」は、四季の山庭を眺めるモダンな湯宿。
恵まれた大地と日本海に面する食材の宝庫「庄内」。「食の都」庄内の味覚を贅沢に味わえる地元料理などをご提供。夕食のお米は芯が程よく残った甘みのある「ササニシキ」。炊き立ては日本人がこよなく愛するお米本来の味がします。
「あさまの田舎バイキング」は、山形の郷土料理や庄内地方の一夜干しなどと、お米は大粒で飽きのこない甘みが特徴の「ひとめぼれ」をご提供し、庄内の食文化を味わえるメニューをお楽しみいただけます。

たちばなや/つるおかごはん

あつみ温泉の旅館「たちばなや」は370年前より火を灯す歴史ある温泉宿。情緒溢れる日本庭園に四季を感じ、庄内の海と大地の恵みを味わう料理をご堪能いただけます。
山形産のブランド米を朝晩で食べ比べすることができ、夕食では粒立ちの良さや冷めてもおいしい「はえぬき」、朝食では米の食味ランキングの受賞米「つや姫」をご用意。季節の食材や地の素材をにひと手間を加えた、料理長の匠の技が光るお料理と共にお楽しみください。