ニュース

バックナンバーを絞り込む

大山犬祭り【毎年6月5日】

庄内三大まつりの一つ。その昔、椙尾神社の裏山に棲む化け物(ムジナ)を退治したメッケ犬に由来する300年の歴史をもつ祭りです。メッケ犬を象った犬みこしや、化け物に捧げたという仮女房を乗せた行列が古式ゆかしく練り歩き、華やかな「からぐり山車」が繰り出します。

曹源寺のヒサカキ

鼠ヶ関曹源寺の後庭に南北に植えられていた2株の老木で、南の株は根元から地上90cmで3本立ちになり、北の株は地上55cmで2株に分かれ、高さは両方とも4.1m程ですが、細かく分かれた小枝が入り組み連理状をなしています。
県指定天然記念物(昭和28年)

月山山開き【毎年7月1日】

【毎年7月1日】
出羽三山の主峰、月山の山開き行事である。全国からの参加者500名ほどが参加する。

花祭【毎年7月15日】

【毎年7月15日】
出羽三山の神社の例大祭で俗に花まつりという。社殿における祭典の後神輿の渡御が行なわれる。この神輿の前に稲の花をかたどった造花の献燈がつき神輿と献燈が鏡池を一巡すると参拝者が五穀豊穣、家内の安全を祈って献燈の造花を争いとる神事である。

【終了しました】全国旅行支援 ~やまがた旅割キャンペーン~

全国旅行支援を活用して、鶴岡旅行を満喫!
ご利用方法等の詳細は、キャンペーン公式サイトをご確認ください
 
●実施期間
令和4年10月11日(火)~令和4年12月27日(火)宿泊(利用)分
令和5年1月10日(火)~令和5年3月31日(金)宿泊(利用)分《延長》
令和5年4月1日(土)~令和5年6月30日(金)宿泊(利用)分《延長》
*4月29日~5月7日対象外
 
●対象:日本国内にお住まいの方
新型コロナウイルスのワクチンを3回接種済み(経過期間不要)の方又は検査結果が陰性の方
ただし、山形県内にお住まいの方の山形県内旅行については、県民割と同様にワクチンを2回接種済み(14日以上経過)の場合も対象とします。

湯田川温泉神楽【2024年7月23日・24日】

「湯田川温泉神楽」は、湯田川温泉で400年以上続く伝統的な神楽です。湯田川温泉の神様をまつる由豆佐売神社で土用の丑の日にお湯が生まれ変わることを祝う「温泉清浄祭」にも奉納され、毎年土用の丑の日とその前日の2日間、温泉街で上演されます。
凛とした獅子舞と、ひょっとこの愉快なパフォーマンスが特徴で、笛や太鼓の演奏が舞を盛り上げます。これは災いを退治し無病息災を願うストーリーになっています。
地域の祭りとして活気を生み、訪れる人々にも楽しさを提供しています。湯田川温泉を訪れる際には、ぜひこの神楽を一度は見てみてください。

2024年はお泊りのお客様にかぎらず、日帰りでも楽しめるイベントとして「丑湯治だI♡♨」も開催されます。

国指定重要無形民俗文化財黒川能 野外能楽 「水焔の能」

500年以上にわたり、農民の手で受け継がれてきた国指定重要無形民俗文化財「黒川能」を櫛引総合運動公園内の特設水上野外ステージで、かがり火の中、幻想的に上演いたします。

「水焔の能」は故郷の豊かな稔りと人々の招福息災を祈るものです。「水面に映し出される能楽」と「かがり火のゆらめき」が能役者の洗練された能舞と融合し、見る者を幻想的な世界に誘います。
番組は能と狂言の構成で、黒川能上座、下座が1年ごとに交互に出演します。
黒川能の多くが神への奉仕と奉納という形で社殿等で演じられている中、長年に渡り定期的に開催されている野外演能は「水焔の能」だけです。

ふじしま夏まつり 鶴岡伝統芸能祭【2024年8月3日】

【例年8月上旬】
藤島地区は獅子郷と言われるほど獅子踊りが数多く残っている。その勇壮活発な踊りは、地元に引き継がれており毎年夏に奉納されている。その獅子を一同に集めた庄内伝統芸能祭の夕暮に行われる獅子踊りは、勇壮な中に幻想的な雰囲気を感じさせる。焼肉フェスティバルも同時開催。

えんむすび七夕祭【2024年6月29日〜8月7日】

天の川に願いを込めて

1年に一度織姫と彦星が
巡り合うことができるという七夕伝説
7月7日天の川を挟む2つの星が
最も光り輝くと言われています

縁結びとは、人と人との縁
恋愛、仕事、生活すべてに関わります
良いご縁がありますように、縁結びへお越し下さい

期間中、境内のライトアップや短冊、
特別御朱印の頒布を行います
浴衣や甚平でぜひ夕涼みにお越し下さい

赤川花火大会【2024年8月17日】

2024年8月17日(土) 開催
赤川河川敷の広さを生かし、約700mの範囲で、約12000発の花火を打ち上げる。全国デザイン花火競技会として選りすぐりの業者が参加し、各社の自慢の花火を打ち上げ。2024年の第31回開催テーマは「新花 ~感動と希望を未来に紡ぐ~」.

※会場内は全席チケット制
※チケットをお持ちでない方の入場はできません

本場で気軽に!だだちゃ豆収穫体験イベント【2024年8月18日】

鶴岡を代表する特産品、鶴岡市内の大泉地区でも盛んに栽培されている「だだちゃ豆」の振興を目的として、2016年から毎年指定日に開催されている「だだちゃ豆収穫体験」イベントです。
イベント当日は実際の圃場で「だだちゃ豆10 株分」の収穫体験ができます。収穫しただだちゃ豆はもちろんお持ち帰りいただけます!収穫時はベテラン農家もお手伝いするため、どなたでもお気軽に予約不要で体験いただけます。

だだちゃ豆は鮮度が命!ぜひ収穫体験後はご自宅ですぐに茹でていただいて、美味しいだだちゃ豆をご賞味ください。(お持ち帰り時間が長くなりそうな方は、鮮度維持のため、クーラーボックスのご持参をおすすめしております)

しゃりんオープン記念行事『夕陽能』【2024年8月25日】

【例年8月下旬】
道の駅「あつみ」しゃりんオープン記念行事
昼の部は、屋外ステージでの歌、踊り、太鼓などを披露。抽選会などのお楽しみ会もあります。
夜の部は、日本海に沈む夕陽を背に「夕陽能」と題して県指定無形民俗文化財「山戸能(やまとのう)」を上演します。