毎年5月!鶴岡天神祭の楽しみ方5選
鶴岡市街地
天神祭は、日本各地の天満宮で催されるお祭りで祭神の菅原道真の命日にちなんで5月25日前後に行われることが多いようです。日本三大祭りの一つとして数えられる大阪天満宮の天神祭が最も有名かもしれません。
毎年5月には鶴岡天満宮のお祭りとして「鶴岡天神祭」が鶴岡でも開催されています。今回はそんな天神祭の楽しみ方をご紹介します。
イベント情報 | 鶴岡天神祭(化けものまつり)【毎年5月25日】 ※5月24日宵祭/5月25日本祭/5月26日後祭 |
[1]鶴岡天満宮を参拝する

菅原道真公をお祀りする神社。本祭の5月25日、天神祭に訪れるなら、ぜひ参拝をおすすめします!老若男女関係なく、派手な花模様の長襦袢に帯を締め、手ぬぐいと編み笠で顔を隠した「化けもの」姿の人々が境内を行き交う景色は鶴岡天神祭の日ならでは。化けもの姿で3年間誰にも知られずにお参りができると、念願がかなうといわれているため、化けもの姿でも多くの方が参拝に訪れます。本祭の日には天狗舞や獅子舞も奉納されます。


スポット情報 | 鶴岡天満宮 |
[2]化け物から振る舞いをうける

「化けもの」たちからの振る舞いも楽しみましょう。本祭の5月25日には楽しむ沿道の人々に日本酒などの飲物を振る舞ってくれます。(日本酒のほか、お茶、ジュースなど)化けものによって振舞う地酒の銘柄も異なるようです。飲み過ぎは厳禁ですが、飲み比べも楽しそう!
[3]行列・パレードを楽しむ

鶴岡天満宮神輿をはじめとして菅原道真公の行列、手踊り行列、地元の学生たちや小学生たちによる演目などお楽しみいただけます。その時代の雰囲気や、祭りならではの賑やかさを感じられるはず!


[4]露店出店を楽しむ

お祭り期間を通して、鶴岡公園などに露店が出店します。天神祭の時期に鶴岡公園に現れる「お化け屋敷」は、地元民おなじみの肝試しスポットかもしれません。2024年の宵祭では鶴岡駅前通りにキッチンカーも大集合!

[5]事前申込が必要だけど、ツウな楽しみ方


★「化けもの」になって祭りに参加
例年、鶴岡市で襦袢や編み笠などの衣装貸出が行われています。3年間、化け物の格好で誰にもばれずに鶴岡天満宮を参拝すると願いが叶うともいわれています☺
★数え年57歳の男性限定、道真公へ応募して参加
なんと菅原道真公に扮して、天神祭パレードに参加できます!条件は数え年57歳の男性のみ!かの有名な道真公を体験?できる貴重な機会です。
各種申込はの受付期間等は年度によっても異なるため、4月以降にこまめにチェックしてみてください。イベントページでもお知らせいたします。
イベント情報 | 鶴岡天神祭(化けものまつり)【毎年5月25日】 ※5月24日宵祭/5月25日本祭/5月26日後祭 |