自然とパワースポット+歴史好きな人におすすめ!羽黒山参拝とキャンプ旅
羽黒エリア
鶴岡市街地
初日は、出羽三山のひとつ羽黒山へ参拝。羽黒山参道沿いの杉並木はミシュラングリーンガイドジャポン三ツ星にも選ばれた名所。神秘的な杉並木に囲まれた石段を、五感を研ぎ澄まして「時」や「空気」を感じながら自分のペースで歩いていきましょう。山頂に到着したら「三神合祭殿」へ参拝します。
参拝後には、すぐ近くの「羽黒山キャンプ場」でキャンプ泊!羽黒山の自然を感じながら焚火にBBQにとキャンプを満喫できます。
翌日には、鶴岡市街地に向かって、鶴岡の歴史スポットにも立ち寄って、旅先を知ることでさらに思い出深い旅になるはずです。
目的地までは景色を楽しむドライブ!

ドライブも兼ねて、鶴岡駅前もしくは庄内空港最寄りでレンタカーのレンタルがおすすめ!夏季は緑あふれる山々と田園風景、秋には黄金色の絨毯、冬には雪景色を楽しめます。
もちろん、路線バスで羽黒山に向かうこともできます◎麓から山頂までの石段を登って参拝する場合は「羽黒随神門」で降車、山頂はそのまま降車せず「羽黒山頂」で降りると、三神合祭殿に直接参拝へ向かうこともできます。
・鶴岡駅前から車で約30分
・庄内空港から車で約50分
羽黒山の2446段の石段を歩く「石段詣」

麓から山頂まで参拝される方は、羽黒山の随神門から2446段の石段を白いお注連を身につけて歩く「石段詣」もおすすめです。注連は結界を意味し、山中の魔障が憑かないようにするものです。神秘的な杉並木に囲まれた石段を、五感を研ぎ澄まして「時」や「空気」を感じながら自分のペースで歩くことで心が解放され本来の自分、新しい自分に出会えます。随神門手前の随神門授与所で出発時の受付やお注連をお頒けいただけます。

石段詣 約1時間~1時間半
羽黒山頂へ到着!三神合祭殿へ参拝

山頂に到着したら「三神合祭殿」を参拝しましょう。月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿です。厚さ2.1mの萱葺の屋根や総漆塗の内部など、その全てに迫力があります。社殿の前にある鏡池は、神秘の御池として古来より多くの信仰を集めてきました。
御祈祷の依頼は、三神合祭殿に隣接する参集殿の授与所で依頼できます。
石段詣の到着受付も参集殿での受付となります。
(石段詣では、山頂から出発して随神門へ下りていくのも可能です)
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町手向 羽黒山頂 |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/468 |
参拝や御祈祷を終えたら、随神門まで戻りましょう。石段を下っていくことで往路の登りとは異なる石段の雰囲気を体感いただけます。

徒歩 約1時間~1時間半

羽黒山麓から車で約10分
キャンプ泊で自然を体感!羽黒山キャンプ場

一般的なキャンプのフリーサイトや車の乗り入れができるオートサイトのほか、
羽黒山キャンプ場では手ぶらでキャンプができるプランも提供されています。
名前のとおりテントや寝袋の用意も不要で着替えだけ持っていけばキャンプを楽しめるプランです。詳しくは休暇村庄内羽黒の公式サイトをご確認ください。
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山8番地 |
交通 | ・JR鶴岡駅より庄内交通バス羽黒山頂行きで約50分、休暇村前下車 ・羽黒山頂より路線バスで約10分 |
チェックイン/当日10:00~ チェックアウト/当日17:00まで | |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/5171 |



(写真提供:休暇村庄内羽黒)
翌日は午前中に出発。
キャンプ場から車で約20分
翌日は、鶴岡の歴史文化スポットを周遊
【松ヶ岡開墾場】

明治維新後、庄内藩士たちが拓いた緑豊かな大地は国指定史跡として指定されており、一般公開されています。当時の瓦葺上州島村式三階建の蚕室、五棟が現存し、松ヶ岡開墾場に関する歴史や養蚕に関する展示等の見学ができます。場内には展示の他、飲食店やギャラリー、クラフトや陶芸等が体験できる施設もあります(要予約)
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町松ヶ岡 |
交通 | 山形自動車道鶴岡ICより車で20分 鶴岡駅より車で15分 |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/275 |
【ピノ・コッリーナファームガーデン&ワイナリー松ケ岡】
ランチなら松ヶ岡開墾場からすぐのピノ・コッリーナもおすすめです。ワインのためのぶどう畑が目の前に広がるテラス席でお食事も可能です。

住所 | 山形県鶴岡市羽黒町松ケ岡156-2 |
営業時間 | 10:00~17:00 CLOSE LUNCH 11:00~14:30 L.O CAFE 14:30 ~16:00 L.O DINNER 予約制 |
公式サイト | https://pinocollina.com/ |
車で約20分
鶴岡公園周辺を散策

庄内藩酒井家が約250年来居城とした鶴ヶ岡城址。お堀や石垣、樹齢数百年の老杉が城の名残りを感じさせます。四季を通して美しい花々が咲き揃い、県内でも有数の桜の名所として知られています。周辺には鶴岡の歴史を知るには欠かせない史跡や文化財が多く、徒歩で移動できる距離のため散策にもぴったりです。
【致道博物館】

住所 | 山形県鶴岡市家中新町10-18 |
交通 | 鶴岡公園から徒歩5分 |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/92 |
【庄内藩校 致道館】

住所 | 鶴岡市馬場町11-45 |
交通 | 鶴岡公園から徒歩3分 |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/306 |
【荘内神社】

住所 | 山形県鶴岡市馬場町4-1(鶴岡公園内) |
交通 | 鶴岡公園内 徒歩すぐ |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/794 |
車で約10分
旅の思い出にお土産を買うなら

バイパス沿い、IC付近という車で訪れるには絶好の場所にある物産館には、地元ならではの新鮮な海の幸を販売するさかな市場や、山の幸・里の幸、県内の名産品を集めた銘品館、食堂や軽食コーナー、観光案内コーナーなど充実しています。
住所 | 山形県鶴岡市布目字中通80-1 |
交通 | ・鶴岡駅よりバス10分 ・山形道鶴岡ICより車1分 |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/800 |
・鶴岡駅まで車で約15分
・庄内空港まで車で約20分
・善寳寺まで車で約15分
時間があれば、さらに足を伸ばして

海の守護神・龍神の寺として全国に知られている善寳寺。四季を問わず多くの参拝者が訪れます。境内には五重塔をはじめとして貴重な建築物が数多くあり、裏手には二龍神の棲み家と伝えられる貝喰の池に訪れることもできます。深い緑の中に神秘的な雰囲気を漂わせる池には、平成の時代に話題になった「人面魚」が今も泳いでいますよ。
住所 | 山形県鶴岡市下川100 |
交通 | 鶴岡駅から湯野浜方面バス30分善宝寺下車 |
スポット情報 | https://www.tsuruokakanko.com/spot/310 |
・鶴岡駅まで車で約20分
・庄内空港まで車で約15分

充実した旅をお楽しみください!