鶴岡公園の西隣に位置する、庄内藩主酒井家の御用屋敷地だった場所に立つ博物館です。国指定重要文化財の旧西田川郡役所や、旧渋谷家住宅(多層民家)、旧鶴岡警察署庁舎など、貴重な歴史的建築物が移築されています。さらに、東北では珍しい書院造の庭園である酒井氏庭園、庄内地方の生活文化を物語る資料を収蔵展示する重要有形民俗文化財収蔵庫など、鶴岡の歴史や文化を知る上で欠かせない場所です。

市街地観光ガイドが鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)周辺の見どころを歩いてのご案内もおすすめです。ガイド手配はこちらから「鶴岡市観光ガイド」

 

■致道博物館企画展おしらせ 

新収蔵品展 刀剣と美術

近年ご寄贈いただいた資料から、刀剣と美術品約40点を出品。鶴岡出身の愛刀家・三矢宮松(1880-1959)の旧蔵品や、旧庄内藩士ゆかりの刀剣、書画・陶磁器等を紹介します。

会期:2025年2月15日(土)~2025年4月14日(月)
会場:致道博物館内 美術展覧会場

致道博物館-新収蔵品展「刀剣と美術」のご案内

 

ドラマティック書画

書や絵には、創造の背景や伝来の軌跡、作者の想いなど、深い物語が秘められている。
時を超えて人々を魅了する書画の世界には、芸術を超えたドラマがある。そんな奥深い世界をお楽しみいただけます。

会期:2025年4月18日(金)~2025年6月16日(月)
会場:致道博物館内 美術展覧会場

致道博物館-ドラマティック書画

*関連イベント*

●記念講演会 ※要申込み
講師:佐藤 琴 氏(山形大学学士課程基盤教育院 教授)
第1回「絵画の見方」:2025年5月31日(土) 14:00~15:30
第2回「『猿駒曳図』の世界」:2025年6月1日(日)14:00~15:30
●学芸員によるギャラリートーク ※申込み不要
日時:前編-2025年4月26日(土) 14:00~15:00
後編-2025年5月17日(土) 14:00~15:00

詳細情報

旧鶴岡警察署庁舎

旧西田川郡役所

水汲み場

博物館入口