ニュース

バックナンバーを絞り込む

海の山形 おいしい庄内鶴岡へ行こう!冬の鶴岡応援割キャンペーン

2024年は、日本各地でいろいろな自然災害が発生した一年でした。鶴岡市のある庄内地域でも、7月には大雨災害が発生し、鶴岡市内のホテル旅館では、宿泊キャンセルが発生しました。キャンセルが発生すると、宿泊施設ではお客様に用意していた食事もロスするしかなく、せっかくおいしい食事を作ってお待ちしていたので残念でなりませんでした。
鶴岡への旅を楽しみに予約していただいていた多くのお客様の事を私たちも非常に残念に思っており、再度鶴岡にお越しいただけるよう、大手インターネット旅行会社のWEBサイトを活用した、鶴岡市内の宿泊施設のキャンペーンを実施することにしました。

収穫の秋を迎えた鶴岡は、新米やぶどうに柿などの果物、これからの冬にはズワイガニや寒鱈など海の幸、美味しいもので溢れています。
冬こそ鶴岡の食や温泉はおいしく、楽しく!皆様のご来鶴を心よりお待ちしています。

 

(1)宿泊割引クーポンの配布
以下OTAにおいて鶴岡市の宿泊施設に宿泊する際に、利用できる宿泊割引クーポンを配布。

対象OTA(クーポンページ)楽天トラベル(10/30~)
じゃらん(11/1~)
クーポン額最大3,000円/1人泊
※クーポン種類:3,000円、6,000円、9,000円
対象期間■楽天トラベル
予約期間:2024年10月30日(水)10:00~11月30日(土)
利用期間:2024年11月1日(金)チェックイン~12月28日(土)チェックアウト
■じゃらん
予約期間:2024年11月1日(金)10:00~11月30日(土)
利用期間:2024年11月1日(金)チェックイン~12月28日(土)チェックアウト
配布数量5,000人泊分
対象施設楽天トラベル・じゃらんに登録のある(一社)DEGAM鶴岡ツーリズムビューローの会員施設
楽天トラベル対象宿一覧
じゃらん対象宿一覧
予約方法楽天トラベル・じゃらんWEBサイトよりご予約ください

(2)鶴岡観光特設ページの開設
楽天トラベル・じゃらんのWEBサイトに、鶴岡の温泉でゆったりとつかり、季節の旬の味覚をいただき、冬の絶景を楽しむための観光スポット等を紹介する特設ページを開設いたします。

楽天トラベル掲載期間:2024年11月5日(火)~1月6日(月)
https://travel.rakuten.co.jp/movement/yamagata/202411_tsuruoka/
じゃらん掲載期間:2024年11月15日(金)~3月末
https://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/1864067901/
つるおか観光ナビ【冬特集】心と体が癒される旅 温泉とグルメであたたまる冬の鶴岡へ行こう!

加茂水族館(クラゲドリーム館)

山形県内唯一の水族館。クラゲの展示種類(60種類以上)は世界最大級、色とりどりの様々なクラゲが漂う様子はとても魅惑的です。このほかにも子どもに人気のアシカやアザラシの解説プログラムなど楽しさ満載。家族で訪れてほしいスポットです。クラゲラーメンやクラゲアイスも大人気です。

◎レストラン 魚匠ダイニング沖海月(おきみづき)
世界でも珍しいクラゲを素材にした料理とデザート・アイスや、庄内浜で獲れた地物鮮魚を使った旬のメニューをご用意しております。四季を通して、庄内浜の幸をお楽しみ下さい。

◎ショップ 海月灯り(つきあかり)
加茂水族館オリジナルのクラゲのお菓子やグッズなどを販売しています。
世界一の展示を見学したあとは、お土産に加茂水族館でしか買えない一品をどうぞ。

《お土産品例》
・くらげ入りまんじゅうや羊羹などのお菓子
・クラゲのポストカード
・ハンカチ、ハンドタオル、Tシャツ、ネクタイ、ぬいぐるみ ほか

★加茂水族館は2019年1月1日に「恋人の聖地」に認定されました!

★★周遊記念【手ぬぐいスタンプ帳】でオリジナルのお土産づくり★★

今食べたい「名物ごはん」はどっち?インスタキャンペーン2024

旅先での楽しみのひとつ「ごはん」
Instagramでフォロー&いいねで投票できるキャンペーンを開催します!

テーマは「今食べたい『名物ごはん』はどっち?」

10月から12月にかけて、毎月テーマとなる名物ごはんをご案内します。@tsuruokakankoをフォローしたうえで食べたいな~!と思った名物ごはんの投稿どちらかへ♥いいねで投票してください。
月ごと抽選で3名様に米どころ庄内鶴岡の「新米」と便利なパックごはんに、美味しいごはんのおとも、さらに海の山形庄内・鶴岡を含むエリア周遊にぴったりな「手ぬぐいスタンプ帳」をプレゼント!
ご自宅で鶴岡のごはんを改めて堪能した後には、手ぬぐいスタンプ帳を手に、鶴岡の美味しいごはんを食べにお越しください😋
 
【プレゼント内容】(お一人様あたり)
・鶴岡産の新米と便利なパックごはん
・ごはんのおともおかず
・手ぬぐいスタンプ帳

 

【11月テーマ】「白米ごはん」と「おにぎり」
【11月募集期間】2024年11月1日(金)~11月30日(土)

 
【応募方法】
①DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー公式Instagramアカウント(@tsuruokakanko)をフォロー
②11/1(金)投稿のキャンペーン投稿のうち、食べたい投稿へ♥いいねで投票完了!

※フォローを外された場合、応募の【対象外】となります。
※キャンペーン案内の投稿へのいいねは抽選対象外です。

★ 次の条件で鶴岡現地で食べた「ごはん&おにぎり」の投稿をすると当選確率2倍にアップ!

⓪もちろん、フォロー&CP投稿へいいね投票していることが前提です!
①鶴岡のどこで食べたかを記載して、
②2つの指定ハッシュタグ( #つるおかごはん、#つるおか観光 )を付けて、
@tsuruokakanko のアカウントをタグ付けしてご投稿ください。(写真・リール動画問いません)

※必ず公開状態のアカウントでご応募ください。(非公開アカウントの場合、確認がとれないため)
※期間中は、投稿いただいた作品を@tsuruokakanko のアカウントにてシェアやリポスト紹介させていただく場合がございます♪

 

必ず以下の項目もご確認ください。

羽黒山 五重塔 (国宝)

羽黒山参道、“一の坂”上り口の杉並木の中にある。東北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建と伝えられる。現在の塔は、約600年前に再建されたものといわれる。高さが29.0mの三間五層杮葺素木造で、昭和41年には国宝に指定された。近くには樹齢1000年、樹の周囲10mの巨杉“爺杉”がある。

●移動所要時間(春~秋想定)
・随神門から 徒歩15分
・山頂から 徒歩約30~40分


冬の季節に羽黒山への観光をご検討中のお客様へ
羽黒町観光協会-【必ずお読みください!】冬の羽黒山観光をお考えの方へ


2023年~2024年杮葺き屋根改修工事について

2023年より杮葺屋根の改修工事が行われていた国宝羽黒山五重塔。足場やシートが撤去され、五重塔の全景を拝観できるようになっております。(9/12撮影)

今回の改修工事は20年に一度の工事。きれいに葺き替えされた屋根、これから20年に受け継がれていきます。


↓山伏についての特集記事はこちら↓
「山伏と歩く 生まれかわりの旅 出羽三山」
「出羽三山の山伏が語る!知られざる山伏の秘密」


つるおか新そばまつり2024

ユネスコ食文化創造都市認定10周年記念

そばの作付面積で山形県内トップクラスを誇る鶴岡市で、2024年は12回目となる「つるおか新そばまつり」が開催されます。市内4つのそば産地でのそばまつり、市内のそば提供店で実施。
旬の鶴岡産「新そば」を、ぜひご賞味ください。

出羽三山神社「石段詣」(いしだんもうで)

【2024年石段詣の受付について】
2024年11月16日(土)からの随神門授与所の冬季閉鎖に伴い、羽黒山でお注連をつけて2446段の石段を参拝する「石段詣」の受付も翌春まで受付休止となります。

授与所の冬季閉鎖後も随神門から羽黒山の参拝は可能です。ただし、日が暮れるのも早まっているため、安全を考慮した参拝をお願いいたします。
また、これからの冬季には降雪など悪天候も予想されます。その場合、無理に徒歩での参拝はせず、山頂までは路線バス等をご活用ください。

出羽三山神社公式-石段詣(羽黒山)の受付日について お知らせ

※二の坂茶屋の営業も11月10日(日)で今季営業終了。

 

出羽三山神社「石段詣」
羽黒山、月山、湯殿山の出羽三山への参拝は、江戸時代には庶民の間で現在・過去・未来を巡る「生まれかわりの旅」として広がりました。「石段詣」はこの「生まれかわりの旅」をどなたにでも体験いただくことができるように企画した参拝プランです。詳細をもっと見る

羽黒山の参道である2446段の石段。「石段詣」は「お注連」をかけてこの石段を歩きます。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン3つ星に認定された神秘的な杉並木で囲まれた石段を五感を研ぎ澄まし「時」や「空気」を感じながら自分のペースで歩んで行けば、心が解放された、本来の自分、新しい自分に出会えます。

石段詣 特集ページ

【他関連特集】

梵字川渓谷

新緑や紅葉が美しい渓谷。渓谷に流れ落ちる「米の粉の滝」も見事です。なびら雪つり橋から見えるハート型の岩に、フキの紙に包んだ小石を投げる幸福の“フキまじない”も人気があります。岩に小石がのったら、願い事が叶うとか!ぜひチャレンジを。

七ツ滝

日本の滝百選の一つ。六十里越街道沿いにあります。何本かの流れが途中で一つの流れになって落ちる壮大な滝で、落差は90mもあり、見ごたえがあります。紅葉は特に人気! 七ツ滝公園がビューポイントです。

大山上池・大山下池

大山上池は(面積14.9ha)、大山公園の南に位置し、白鳥や鴨類など渡り鳥の楽園です。特に、7月下旬~8月下旬に見頃を迎える姫ハスの花が湖面一面に咲き競います。
大山下池(面積は24.8ha)は、大山公園の北に位置し、白鳥や鴨類など渡り鳥の楽園として、一年を通じて200種近い野鳥が確認されています。
平成20年10月には、水鳥などの生息地として国際的に重要な湿地に関する「ラムサール条約」に登録されました。

温海川ダム

潅漑沼水多目的ダム。湖畔に休憩所5ヶ所あり。
山々の紅葉が湖面に映し出される姿が美しい。

藤島イルミネーション【2024年11月3日~2025年1月13日】

庄内最大規模のイルミネーション、15万個のひかりが藤島歴史公園「Hisu花」を彩ります。
2024年テーマ:チル♡フジ
あなたにとって落ち着く場所の一つが
“ Hisu花 ”でありますように

ご家族やお友達、カップル、一人でも、様々なシーンにおいてHisu花でゆっくり過ごしてもらえたらという願いが込められています。

※藤島歴史公園「Hisu花」(鶴岡市藤島字山ノ前地内)の駐車スペースが非常に限られているため、藤島イルミネーションへお越しの際は、隣接する鶴岡市藤島庁舎の駐車場または東田川文化記念館の駐車場をご利用ください。

月山登山案内【7/1~】

月山のマップや最新情報については月山ビジターセンターHPの月山情報をご覧ください。

 

【県道211号 月山公園線の冬季閉鎖について】
例年10月下旬より翌年6月下旬まで月山公園線は冬季閉鎖となります。県の通行規制情報等もご確認ください。

冬季閉鎖:2024年10月21日(月)11:00~
区間:月山4合目~8合目
※山形県の通行規制情報 https://www.pref.yamagata.jp/doro/

 

【2024年の月山周辺施設の営業について】
<月山8合目>
・月山中ノ宮:2024年9月23日(火)まで
・月山レストハウス:2024年10月13日(日)まで
・公衆トイレ:月山公園線(県道211号)冬季閉鎖日よりトイレ使用不可
<月山9合目>
・佛生池小屋:2024年9月29日(日)まで
・公衆トイレ:2024年9月29日(日)まで
<月山山頂>
・月山神社本宮:2024年9月15日(日)まで
・月山山頂小屋:2024年9月22日(日)まで
・山頂公衆トイレ:2024年9月27日(金)より冬季用トイレに移行
出羽三山神社-御田原参籠所トイレ利用不可のお知らせ

 

【月山ライブカメラ】
2024年の月山ライブカメラ終了しました。以下の場所にライブカメラが設置されていました。
>> 月山ライブカメラ
・(終了)月山8合目駐車場
・(終了)月山8合目バス駐車場
・(終了)月山佛生池小屋(9合目)からの風景
・(終了)月山佛生池小屋(9合目)からの雪渓

*月山8合目駐車場は約170台で満車となり、満車の場合、2合目から8合目まで2時間以上の待ち時間が発生します。月山公園線の途中にトイレはございません。また、道が狭いため、車の引き返しやすれ違いが困難です。
(バス専用レーンがありますが、一般車両は駐車できません。)

 

≪月山公園線混雑緩和のために皆様へおねがい≫
・平日の来訪もご検討ください。
・可能な限り公共交通機関をご利用ください。
・車は乗り合わせをお願いいたします。
月山公園線の混雑緩和にご協力ください。
羽黒町観光協会-月山登山をする方へ
2024年月山混雑予想カレンダー(PDF)

  

●登山ルート【羽黒口】
8合目レストハウスからのルート。全体的に岩場の道だが、距離のわりに登りはきつくないため登山者が多く、弥陀ヶ原、鳥海山、庄内平野、月見ヶ原などの眺望にすぐれ、高山植物も多彩である。

≪所要時間≫ 2時間30分
≪紹介先≫(総合案内)
鶴岡市羽黒庁舎産業建設課 0235(62)2111
〒997-0141 山形県鶴岡市羽黒町荒川前田元89
≪警察署≫ 鶴岡警察署 電話 0235(22)5151(110番)
≪救急連絡先≫ 消防署羽黒分署 電話 0235(62)2119(119番)
≪医療機関≫ 鶴岡市立荘内病院 電話 0235(26)5111
≪登山口までの交通≫
【バス】
1.JR鶴岡駅―(バス1時間30分)―月山8合目
2.JR山形駅―(高速バス・2時間)― JR鶴岡駅(路線バス乗り換え・1時間30分)―月山8合目
【庄内交通バス】 電話 0235(24)5333
【羽黒タクシー】 電話 0235(62)4600
【駐車場】 月山8合目 170台

●登山ルート【湯殿山口】
湯殿山本宮前が登山口。装束場(施薬小屋)までは急な岩坂、鉄はしごと続き、まさに修験場と呼ぶにふさわしい。金姥で志津ルートに合流。

≪所要時間≫ 3時間10分
≪紹介先≫(総合案内)
鶴岡市朝日庁舎 産業建設課
電話 0235(53)2111
〒997-0492 山形県鶴岡市下名川字落合1
≪警察署≫ 鶴岡警察署 電話 0235(22)5151(110番)
≪救急連絡先≫ 消防署朝日分署 電話 0235(62)2119(119番)
≪医療機関≫ 小野寺医院 電話 0235(53)3115
【駐車場】 湯殿山口 150台

●登山ルート【姥沢(志津)】
リフトを利用するこのルートは全ルート中最短。リフト上駅からしばらく木道が続き、牛首を越えた頃から岩場の心臓破りの急坂となる。とはいえ高山植物をゆっくり楽しみながらでも2時間程度で山頂へ着く。

≪所要時間≫ 1時間45分
≪紹介先≫(総合案内)
西川町役場 産業振興課
電話 0237(74)4119
〒997-0792 山形県西川町大字海味510
≪警察署≫ 寒河江警察署 電話 0237(83)0110(110番)
≪緊急連絡先≫ 西村山広域行政事務組合(救急・消防) 電話 0237(86)2595(119番)
≪医療機関≫ 西川町立病院 電話 0237(74)2211
≪登山口までの交通≫
【バス】
JR山形駅―(高速バス・1時間)―月山口(バス乗り換え・30分)―月山姥沢口 *登山口近くの宿に宿泊すれば送迎有り
【月山観光タクシー】 電話 0237(74)2310
【駐車場】 月山姥沢口 500台【月山ペアリフト情報】 リフト乗り場 電話 0237(75)2025


【注意事項】

・月山の山開きは7月1日(登山期間は7月1日~10月中旬)
日帰りできる距離ですが、突然濃霧になる時がございます。非常食と雨具は必ず携帯をお願いいたします。
例年7月中旬までは雪渓を渡るため軽アイゼンや杖のご準備もお願いいたします。
・月山夏山シーズン(7月~9月)の土日祝日は、周辺道路が大変混雑します。
今年も月山八合目弥陀ヶ原までの道路(県道211号月山公園線)の混雑が予想されます。終点の月山八合目駐車場が満車になると、近くに駐車できる場所はございません。お越しの際はできるだけ公共交通機関をご利用いただくよう、ご協力お願いします。
(※昨年も渋滞や路上駐車による混乱が見られました。路上駐車は絶対におやめください。)
・乗合の自家用車等でお越しの際は、道幅が狭いので対向車とはお互い譲り合い、お気をつけてご通行ください。なお、道路脇のスペースはすれ違いの際の退避場所となっておりますので、絶対に駐車されないようにお願いします。

山の天気は変わりやすいので、登山をされる際はしっかりとした装備をご準備ください。
登山に無理は厳禁です。時間に余裕を持ち、場合によっては戻る勇気も大切です。